経済指標

経済指標

為替の動きを予想し、その予想通りとなれば大きな利益を得ることができるFXですが、為替の動きは常に世界経済の流れを織り込みながら変化していきます。

そこで、経済の流れを知るうえで助けになるのが経済指標です。

経済指標とは政府や中央銀行などが経済状況を数値化して発表したもので、指標は雇用状況や国内の総生産など様々です。

このような指標をファンダメンタルズと呼び、多くのトレーダーが手法(テクニカル分析)だけでなく、経済指標などを参考にしています。

経済指標次第で相場は大きく変動しますので、普段は自動売買で取引している方、FXを始めたばかりの初心者も今回の記事を参考にしていただけますと幸いです。

経済指標発表時は相場が大きく変動する

指標発表時は相場が大きく変動します。

相場の方向性が上昇か下落かはっきりと出やすく、大きな損失を出してしまう危険性もあり、指標発表時は取引をしないと言う方も多いです。

逆にチャンスととらえて、発表時にだけトレードをすると言う方もいますので、それぐらい経済指標が市場に与える影響は大きいといえるでしょう。

自分の予想と違う動きをした時は取引をやめてすばやく損切りをしましょう。

重要な経済指標

今回は多くのトレーダー達がチェックしている経済指標発表をいくつかピックアップしてみました。

※特に重要視されている指標については専用の記事にもまとめてあります

米雇用統計

毎月第1金曜日に発表されるアメリカの雇用統計。

発表後一瞬で1円=100pips動くことも珍しくはない、特に注意すべき指標です。

特に注目すべきは「非農業部門雇用者数」と「失業率」で、予想数字と実数字との差が為替相場に大きな変動をもたらします。

米雇用統計についてはこちらの記事をご覧ください。

【経済指標】米雇用統計

続きを見る

FOMC

年に8回、開催されるアメリカの金融政策を決定する会議。

現在の景状判断と政策金利の上下に関しての方針が発表されます。

その結果が市場の予想と違った場合、為替レートが大きく変動することがあり、世界の金融市場に大きな影響を及ぼします。

FOMCについてはこちらの記事をご覧ください。

【短期金利】FOMCの動向が注目される理由

続きを見る

日銀金融政策決定合会

年に8回2日間、日銀の最高意思決定機関である政策委員会の会合で、金融政策の運営に関する事項を審議決定します。

発表時間が定まっておらず、発表までの間に値動きが激しくなることもあります。

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表

毎月第1木曜日に欧州中央銀行(ECB)の最高意思決定機関がユーロ圏の金融政策を決定し、執行します。

金利政策の発表はどこの国でも行っていますが、為替に与える影響が大きいためFXトレーダーが注目する指標の一つです。

変動幅が大きいが、金利が据え置きで特に大きな発表がなければ全く反応しないこともあります。

取引をしないことも賢い選択

投資に慣れていない時は重要指標発表時は取引しない、というのも賢い選択です。

非常に予測が難しい場面ではプロの方も取引を見送ります。

また、毎日ニュースやコラムを更新・配信している経済指標カレンダーというものもあります。


取引をする、しないの判断をするためにも最低限いつ重要な経済指標が発表されるのかは把握しておきましょう。

-経済指標