FX 投資

FX外国為替取引

FXは通貨の交換で利益を狙う投資

FXとは、『Foreign Exchange』の略称で、日本語では『外国為替証拠金取引』と言います。

一言で説明すると『外国の通貨に両替して利益を狙う投資』です。

海外旅行を経験された方はわかると思いますが、アメリカに行く時を例としたら皆、このようなことを考えると思います。

  • アメリカに行く時
    少ない日本円で多くのアメリカドルと交換したい
  • 日本に帰えってきた時
    アメリカドルを少しでも多く日本円に戻したい

利益を上げるのにまずは、『円安と円高』の意味と『利益が発生する仕組み』を理解することが大切です。

 

円高と円安

円高とは、円の価値が外国通貨に対して上がること。

円安とは、円の価値が外国通貨に対して下がることを言います。

 

仮に海外のバッグが100ドルで売っていたとして1ドル=100円だった場合、10,000円が必要となります。

しかし、1ドル=110円だったとしたら、今まで10,000円で買えてたバッグが11,000円ないと買えなくります。

つまり、円の価値がドルに対して下がったことになり、「円安」になったと言います。

逆に、1ドル=90円になった場合は、10,000円で買えてたバッグが9,000円で買えるようになります。

つまり、円の価値がドルに対して上がったことになり、「円高」になったと言います。

1ドル=〇〇円という数字から上がれば円安下がれば円高と覚えてしまえば楽です。

 

利益が発生する仕組み

商売の基本である「安く買って高く売る」「高く売って安く買う」は勿論、FXの世界も同じです。

まずは『為替レート=通貨の価格』と考えると非常に単純なことだと分かります。

実際に取引をする時は、現在の通貨の価値をチェックして、その後、通貨が「上がる」か「下がる」かを予想して取引をします。

上がる」と予想するのであれば、なるべく安く買って高く売り

下がる」と予想するのであれば、高い値段で売って安い値段で買い戻します。

 

証拠金取引の仕組み

ここまでの説明で、『FX=外貨預金の両替』だと思われたかもしれません。

FXは『外国為替証拠金取引』と呼び、外貨預金の両替とは異なります。

FX会社に証拠金(担保となるお金)を預けてそれを元手に、様々な通貨を売ったり買ったりします。

利益が出れば利益分だけ口座残高が増え、逆に損が出ればその分だけ口座残高が減ります。

預けた証拠金が減るか増えるかだけなので、外貨を引き出して使えるわけではありません。

ただ、FXは証拠金を元手に取引する仕組みだからこそ、最初からドルを売って円を買ったり、ユーロを売ってドルを買ったりといった取引を行うことが出来ます。

 

 

まとめ

FXまとめ

  • FXとは外国為替取引である
  • FXは通貨の価格差を求めて利益を狙う
  • FX会社に証拠金となるお金を預けてそれを元手に取引する
  • 実際に両替をしているわけではない

-FX, 投資